2016年04月11日

寿命・・・

修理に頑張っています。
でも・・・
限界があるのです。

製品の構成は本体(基礎)、機能部分、装飾で構成されています。
機能や装飾は消耗します、触り続ければ変化し摩耗もしますがその部分は
交換や手入れにて復元されます、これが修理、手直しです。

しかし本体(基礎)部分の損傷、劣化は修理、交換も可能ですが基礎の交換
修理は、そのものの交換となんら変わりはありません。
それなりに他の部分の劣化も起きてります。
手直しをしても復元はできません。

最近よく出会います、何とかしたいと思うのと、扱うことで元に戻らず
再起不能状態になる可能性が出てきます。

申し訳ありません。修理できません。交換を検討ください。

敗北の瞬間です・・・
その製品の寿命を見てしまいます。
直せるものはできる限り直したい、末永く使用していただきたいとの
思いもさびしく終わります・・・

そんなマイナスではなく、直ることでまた出発点に帰りスタートさせて
あげることの喜びを感じ手直しをしていきます。
出来る限り長く使っていただくために!!

Mr・KOHLER でした

posted by ミスターコーラー at 11:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月13日

気が付けば2月

お久しぶりです。
ご無沙汰しています!
気が付けば2月・・・
新年のあいさつも無く日々が過ぎていました・・・

修理について 沢山ありますが訴えるものが少なくなりました
気力が薄れ日々ただ修理をしております。
住宅について考えれば考えるほど解らなくなってきました・・・
こうしたい、ああしたい、こんな雰囲気で過ごしたい・・・

こんなこだわりを持った人が少なくなったのか
趣味趣向が変わってきて年寄りには解らなくなってきて
だんだん どうでも良くなってきてあきらめて
少々もがいても余り変わらない・・・

ダメダ〜
こんな事思ているからダメダ〜

生活の根本的な大事な場所、日々生きていくうえで欠かせない
住空間が充実して自分の生き様が・・・

こだわり、思い入れ、日々の生活の原点
その空間が自分の 夢 家族の 未来 ・・・
全ての創造の空間です。

どんな景色を見て
どんなふうにたたずみその景色を見て
そんなドアを開け どんな窓を開け どんな階段を上り どんな壁を見て
どんな天井を見て どんな湯船につかって どんなキッチンに立って
家族と 今について 明日について どんな夢を どんな話を

沢山の夢を語りたい・・・

あきらめることなく実現してください!!
お手伝いします。
posted by ミスターコーラー at 12:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月10日

久しぶりに・・・

久しぶりの日記です。
ぼーとしてたらもう今年も残り少なくなりました・・・

日記も書くことが少なくなりやや放置気味です。
現在、住居地域での住宅建築状況について
50坪前後の庭(駐車場)付き住宅がよく建っています
価格も2,500万
このほとんどが建売住宅です。
注文住宅がほとんど見れません・・・
不思議とよく売れてるみたいで完成と同時に入居が始まります。
建築中に売れているのでしょ。
個性とか、住む人のこだわりとかは皆無です
建売だった・・・

それと、30年前後の住宅団地で広い住宅後に
分筆して2〜3個の建売が建ちます、
少子化や相続税等も関係してる気がします。

ふっと考えると家って30年持てば良いのかな・・・
自分が過ごせれば後のことを考えないで良いかも
知れない・・・
変に50年以上耐久性の家は残された者にとっては
迷惑かもしれない?
その時々の状況や生活環境で快適に過ごせれば
ローンが終わり解体、整地、必要な人にお渡しする
これでいいのかな〜
・価値観 ・人生観 なんてその時々で変わるし
その時代が最適であればいいのでは・・・

近所を暇に任せて歩いていたら
どうでもいいことを考えてしまった

あ、少しは仕事しようっと・・・

posted by ミスターコーラー at 11:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。