更新していないのは実感していましたがネタ切れ
少し忙しかったのもあります?
浴室改装、30年前の国産ホーロー浴槽が色あせくすんでいます
この浴槽を新しくしたい、工事してください。お知り合いの工事屋さんへ
依頼してください、みんなできないと言って・・・
問題 優良住宅制度
ユニットバス、規格統一、施工関係者の知識不足
浴室自体素敵な浴室です、定期的な手入れもされています。
改装はユニットバスにしかできないと言われた、コーナーに柱が有り
変形ユニットになるのでこれも無理との事で3社の方から断れたようです。
ユニットバスになぜ変更ですか?
ユニットバスは嫌いだけど工事関係者はユニットバスの事しか提案がなっかたから・・・
浴槽探しからへ始めました、国産では製造中止の規格でした、KOHLERで検索
見つかりました。現状との寸法差をどうするか、エプロンはそのままに天板(傘板)を
設置し寸法差を修正。シャワー水栓、浴槽用水栓の変更しプランが完成。
工事段取り、実は浴室は大理石張りです簡単にサイズ変更ができないため大理石の採寸
に手間取りました、新しい知識、大理石について現状、中国が全て図面を送り3週間後
に日本着との現実でした。
KOHLER浴槽手配(納期3か月)大理石手配3週間、時期が悪かった。
消費税引き上げのため大理石は手配しても納期がつかめず、工事人の手配が不能
お客様に相談、素直に受け入れてもらいました、季節的にも少し暖かくなって
良いですよ、お言葉に甘えさせていただきました。
工事開始、3日間予定、寸法違いが発生、実質4日間かかりました。
客様のご理解と工事関係者様の協力により無事完了しました。
自分で言うのもなんですがよくぞやった感じです。
満足のMr・KOHLERでした