これはも筆不精と言うのかな?
少し忙しかったのは事実ですが言い訳です。
輸入住宅に限らず月日が経てば手直し、お手入れが必要です。
水回りの修理でお伺いし、家の手入れ工事を請けています。
外装の塗装、玄関ドアの塗装、室内の塗装、等住宅に
関するすべて受けております。
中でも壁埋め込みシャワー水栓の修理で分解不可が有ります。
けっこう多いです。分解が出来無いので修理は不可です。
分解できても部品が手に入らない状況もかなりあります。
どうするか?
壁をはつり器具を取出し、国産のシャワー水栓に交換する
壁の外に取り付けるタイプです。、左官さん、水道工事屋さんの手配。
工事期間、3日(長くて)
壁用タイルの手配が難題です、同じものが手に入りにくい
輸入物が特に厳しい!
目いっぱい探します。探して探してもない時は
よく似たもの妥協です(一番嫌な妥協です)
でも仕方な有りません、お客様と打ち合わせし了承していただきます。
金具の色、国産はクロームが主です。
最近カクダイがブラス色を提供しています、以前はピンクゴールドなる
変な色を出していました、現状もありますがブラスとはかけ離れたカラーです。
新作にブラス色が有りけっこう良い色に仕上がっています。
これでブラスへのこだわりが可能になりました。
先日の改修も上手くいきました。
本題、15年過ぎてくると50%は分解不可になってきています。
分解途中で本体に付加が掛かり現状復帰が出来なる
可能性がありその場を収めることが出来なることがあります。
特に浴室回り水栓金具が原状復帰で収めることが出来ません。
大変申し訳ありませんがご理解ください。
国産、輸入にかかわらす状況は一緒です。
ただ壁埋め込みと壁外取り付けは大きく違います。
壁埋め込みは、それはそれは、カッコ良いですし綺麗です。
修理となると前記しましたように大変な工事になります。
修理可能か?
修理不可か?
この見極めが問題です。
でも、物には寿命が有りますので
仕方ありません。
今後も修理に邁進しますのでよろしくお願いします。
修理についての愚痴でした。
【関連する記事】