ぼーとしてたらもう今年も残り少なくなりました・・・
日記も書くことが少なくなりやや放置気味です。
現在、住居地域での住宅建築状況について
50坪前後の庭(駐車場)付き住宅がよく建っています
価格も2,500万
このほとんどが建売住宅です。
注文住宅がほとんど見れません・・・
不思議とよく売れてるみたいで完成と同時に入居が始まります。
建築中に売れているのでしょ。
個性とか、住む人のこだわりとかは皆無です
建売だった・・・
それと、30年前後の住宅団地で広い住宅後に
分筆して2〜3個の建売が建ちます、
少子化や相続税等も関係してる気がします。
ふっと考えると家って30年持てば良いのかな・・・
自分が過ごせれば後のことを考えないで良いかも
知れない・・・
変に50年以上耐久性の家は残された者にとっては
迷惑かもしれない?
その時々の状況や生活環境で快適に過ごせれば
ローンが終わり解体、整地、必要な人にお渡しする
これでいいのかな〜
・価値観 ・人生観 なんてその時々で変わるし
その時代が最適であればいいのでは・・・
近所を暇に任せて歩いていたら
どうでもいいことを考えてしまった
あ、少しは仕事しようっと・・・
【関連する記事】